房州名産 くじらのたれの食べ方
くじらのたれの食べ方
1.ガスコンロに網を乗せて弱火で焼く。
(あまり焼過ぎないこと。目安は油が、タレの表面でジクジク踊る頃合いが良い)
両面を焼くが、あとから焼く片面は、サァーと火を通す程度。
2.焼けたら手で細く引きちぎって食べる。 3.好みにより醤油又はマヨネーズをつけて食べてください。


さざえ料理
さざえの身の出し方
さざえの身の出し方1 さざえの身の出し方2 さざえの身の出し方3
1.具とフタの間に洋食ナイフかスプーンの柄を差し込みねじ切るようにして身を引き出す。 2.ワタ等が出てこない場合、小指を貝の中に入れ取る。ワタをはがすと全てが出てくる。 3.身から包丁でフタを切り離す。
さざえの身の出し方4 ※上の方法でうまく出ない場合
活きさざえのフタを上にしてカラの厚い部分を金槌で一撃すると身の中にカラがささらなくて割れる。タオルか新聞紙に包んで割るとカラが飛びちりません。
4.出来上がり

(1)刺身
1.上の方法で取り出したさざえの身から包丁でワタを切り離す。また、引き出したワタは身とワタを切り離し取る。身は薄くスライスする。わさび醤油で食べる。
2.ワタは少しにがみがありますが、醤油・砂糖・酒で煮るとおいしくいただけます。
(2)つぼ焼き
活きさざえを網にのせ中火で焼き煮たってきたら3分程焼き仕上に醤油を1、2滴落とし火からおろして金串などで取り出す。
(3)茹でさざえ
鍋にさざえを入れ、たっぷり水を入れ火にかけ煮たってきたら5〜10分茹でる。金串などで取り出す。


さかなのおろし方(アジ・イワシ・トビウオ)
さかなのおろし方1 さかなのおろし方2 さかなのおろし方3
1.魚をよく水洗いして、まず頭を落とします。 2.包丁の先で腸をかき出し、塩水でよく洗います。 3.背骨の間に包丁を入れて身を切り落とします。
さかなのおろし方4 さかなのおろし方5 さかなのおろし方6
4.裏返して同様に包丁を入れ三枚におろします。身の腹側についている腹骨を包丁で斜めに倒してそぐように切り取ります。 5.皮をまな板につけて置き、皮と身の間に包丁を入れ静かに皮と身を離します。 6.魚を三枚におろし、皮と身を離した後少量の塩で揉むか酢で身をしめ、水で一旦洗った後好みの大きさに切り、器に盛り付けます。


刺身盛り合せ、たたき、なめろう・さんが焼、サザエの刺身
つみれ汁、パン粉揚げ、蒲焼き風
さざえのかき揚げ、ひじきの煮付け、さざえカレー、魚飯(ぎょはん)